たまこの卒業とトイレシート
トリミングの日、最近は先にささっとたまこだけやって貰ったり、急にお休みしたりとものすごくご迷惑をかけていたのですが・・・今回でたまこは卒業させていただく決意をしました。
あぁ、久しぶりに自分でお手入れするのか・・・と不安ですけどねぇ。
毎日のように元気のことを洗っていたのは遠い昔でもう忘れてしまいましたよ。
我が家がお願いしているトリミング屋さんは月会費の会員制で、毎月写真を撮ってくれるんです。
でも我が家は老犬隊ですし、いい顔とかできる子はいないので、もう数年前から写真はお断りしていました。
今回、たまこの卒業を伝えたら最後に写真を撮らせてくださいと言われ、久々撮って貰ったのです。
そして ・・・
みてください❗
すごいかわいいでしょう💕
ボケていないときには逆にできない天真爛漫な笑顔ですよ~。
はい、悪い飼い主ですねぇ(^_-)
トリマーのみなさん、 長い間お世話になりました(^人^)
ところで最近たまこさん、寝ても歩いてもしようとしても手が滑って外に開いてしまうことが増えてきました。不思議なところから手が出てますねぇ^^;
寝ているときはかなりいつも手が開いています。
痛くないのかなぁ・・・?
そうなってくると元気の時もそうでしたけど、トイレシートが滑るようになって、上手く用を足せなくなってくるんですよねぇ。ということで元気の時と同じく、トイレシートの上にバスタオルを敷くことにしました。
こんなふうに・・・バスタオルにして思うのは、トイレシートってやっぱりすごいんだなぁってこと。
やっぱり臭いますよね。
なのでしたら取り替えて・・・洗濯とトイレ用バスタオルの量が結構大変です^^;
もっとうまいことができれば・・・と元気の時から考えていました。
あの頃からいろいろ試すだけ試してきたんですよ。
例えば1番最初に手にしたのは洗えるトイレシート、プーチパッド。うふふ、ギャグですか?ってくらい滑りますよ^^;
あっ、吸水性はとても優れています。
だから濡れてもサラサラ・・・サラサラ滑ります^^;
それからですねぇ・・・いろいろな洗えるトイレシートが出ている中、今更なので満を持して発売したんじゃ???と思う、大手のポン〇リースのシート・・・
おいおい、上のみならず下も滑るって・・・
すぐにずれて潔癖気味な私としては汚らしくって気になるし、どうしたらいいんですかぃ???といった感じです。発売記念なのか少し安くなっていたので、ついいろんなサイズでいつくか揃えてしまった安物買いの銭失い女です^^;
こちらは他に比べて吸水性はよくなさそうだけれど、薄手で洗いやすそうだし、何より毛羽立ったタオル地のようできっと滑りにくいだろう・・・と思ったら全然滑ります^^;
うまくいかないなぁ。。。
いろいろ試してみましたが、やっぱりちょっとお値段は張るけど、エクウスが一番いいかなぁって思いますね。これ、元気の頃から使っているエクウスのサラッキー。
厚手で乾きがいいとは言えませんけど、耐久性・吸水性も優れている上に、多分1番滑りません。
フローリングの上においてもマット自体も滑りませんしね。
元気の頃はこの他にもタフやクイックドライスーパーシートも使っていたのですが、また取り寄せますかねぇ。
結構なお値段になりそうですねど・・・
それにしても洗えるトイレシートって健康な子のためのものなんですかね?
人間用でも紙おむつじゃなくて布おむつをを使いたい・・・みたいな。。。
もしくは寝たきりにならなければ使えませんね。
寝たきりになる前に足腰はいずれどんな子でも弱ってくるものだと思うので、吸水性と同じくらい滑らないことも研究してほしいなぁと思っている次第です。
よろしくお願いします!!!
あぁ、久しぶりに自分でお手入れするのか・・・と不安ですけどねぇ。
毎日のように元気のことを洗っていたのは遠い昔でもう忘れてしまいましたよ。
我が家がお願いしているトリミング屋さんは月会費の会員制で、毎月写真を撮ってくれるんです。
でも我が家は老犬隊ですし、いい顔とかできる子はいないので、もう数年前から写真はお断りしていました。
今回、たまこの卒業を伝えたら最後に写真を撮らせてくださいと言われ、久々撮って貰ったのです。
そして ・・・
みてください❗
すごいかわいいでしょう💕
ボケていないときには逆にできない天真爛漫な笑顔ですよ~。
はい、悪い飼い主ですねぇ(^_-)
トリマーのみなさん、 長い間お世話になりました(^人^)
ところで最近たまこさん、寝ても歩いてもしようとしても手が滑って外に開いてしまうことが増えてきました。不思議なところから手が出てますねぇ^^;
寝ているときはかなりいつも手が開いています。
痛くないのかなぁ・・・?
そうなってくると元気の時もそうでしたけど、トイレシートが滑るようになって、上手く用を足せなくなってくるんですよねぇ。ということで元気の時と同じく、トイレシートの上にバスタオルを敷くことにしました。
こんなふうに・・・バスタオルにして思うのは、トイレシートってやっぱりすごいんだなぁってこと。
やっぱり臭いますよね。
なのでしたら取り替えて・・・洗濯とトイレ用バスタオルの量が結構大変です^^;
もっとうまいことができれば・・・と元気の時から考えていました。
あの頃からいろいろ試すだけ試してきたんですよ。
例えば1番最初に手にしたのは洗えるトイレシート、プーチパッド。うふふ、ギャグですか?ってくらい滑りますよ^^;
あっ、吸水性はとても優れています。
だから濡れてもサラサラ・・・サラサラ滑ります^^;
それからですねぇ・・・いろいろな洗えるトイレシートが出ている中、今更なので満を持して発売したんじゃ???と思う、大手のポン〇リースのシート・・・
おいおい、上のみならず下も滑るって・・・
すぐにずれて潔癖気味な私としては汚らしくって気になるし、どうしたらいいんですかぃ???といった感じです。発売記念なのか少し安くなっていたので、ついいろんなサイズでいつくか揃えてしまった安物買いの銭失い女です^^;
こちらは他に比べて吸水性はよくなさそうだけれど、薄手で洗いやすそうだし、何より毛羽立ったタオル地のようできっと滑りにくいだろう・・・と思ったら全然滑ります^^;
うまくいかないなぁ。。。
いろいろ試してみましたが、やっぱりちょっとお値段は張るけど、エクウスが一番いいかなぁって思いますね。これ、元気の頃から使っているエクウスのサラッキー。
厚手で乾きがいいとは言えませんけど、耐久性・吸水性も優れている上に、多分1番滑りません。
フローリングの上においてもマット自体も滑りませんしね。
元気の頃はこの他にもタフやクイックドライスーパーシートも使っていたのですが、また取り寄せますかねぇ。
結構なお値段になりそうですねど・・・
それにしても洗えるトイレシートって健康な子のためのものなんですかね?
人間用でも紙おむつじゃなくて布おむつをを使いたい・・・みたいな。。。
もしくは寝たきりにならなければ使えませんね。
寝たきりになる前に足腰はいずれどんな子でも弱ってくるものだと思うので、吸水性と同じくらい滑らないことも研究してほしいなぁと思っている次第です。
よろしくお願いします!!!
洗えるペットシーツ「ワンダーマット・サラッキー」Mサイズ(44×58cm)高吸水・消臭抗菌【HLS_DU】【RCP】
ペットシーツ専門店エイクス
ワンダーマットサラッキー : 縁ありマットタイプ マットS(29cm×43cm) 1枚から お得な4

楽天市場 by
ペットシーツ専門店エイクス
ワンダーマットサラッキー : 縁ありマットタイプ マットS(29cm×43cm) 1枚から お得な4

楽天市場 by

吸水良好 厚めの洗えるペットシーツ「タフ2」Lサイズ(97cm×70cm)【HLS_DU】【RCP】
ペットシーツ専門店エイクス
ウォッシャブルシーツ・タフ : サイズ早見表 吸水量比較 タフ:1200cc/m2 タフ2:2000

楽天市場 by
ペットシーツ専門店エイクス
ウォッシャブルシーツ・タフ : サイズ早見表 吸水量比較 タフ:1200cc/m2 タフ2:2000

楽天市場 by

消臭・洗えるペットシーツ「クイックドライ・スーパーシート」縁ありマットタイプMサイズ(48×70cm)【HLS_DU】【RCP】
ペットシーツ専門店エイクス
クイックドライ・スーパーシート : カット自由なシートタイプ カットA(47cm×60cm) 1枚か

楽天市場 by
ペットシーツ専門店エイクス
クイックドライ・スーパーシート : カット自由なシートタイプ カットA(47cm×60cm) 1枚か

楽天市場 by

この記事へのコメント
我が家も考えないと。
でもたまこちゃんの写真、とてもいい笑顔ですね。
思わず、微笑んでしまいました(笑)。
シートも、確かに滑り出しますよね。
参考にさせてもらいます。
本当に我が家もまさに直面している悩みでした!とくに大きい方はかなりキツイですねぇ。私も参考にさせていただきます。いつもありがとうございます(*≧∀≦*)
こんにちは。
トリミング、ずっと同じところでしたし設備も揃っているので短時間で済むのでたまこの負担を考えると私が洗うよりいい気がするのですが、タイミングが問題ですしご迷惑をおかけしてしまいますから潔く・・・です。
洗うのはいいのですが、爪やパッドなど、老犬だからこそこまめにキッチとやってあげないとですよねぇ。
頑張ります^^
シート問題、重要ですよね・・・
できればおむつは寝たきりとかでない限り避けたいなぁって。
それじゃなくっても足腰自ら不自由なのにさらには!!!なんて思ってしまうのです^^;
これから夏になり、匂い問題もますますの重要課題です。
まだまだ試行錯誤、発見あるのみです!
花ちゃんのお加減はいかがですか^^